「どうする!静岡 2050年カーボンニュートラルへの対応」の動画をアップしました。
9月15日に開催いたしました「どうする!静岡 2050年カーボンニュートラルへの対応」の動画をYou Tubeにアップしました。 https://sutv.shizuoka.ac.jp/video/384/3064
静岡大学「中井俊裕カーボンニュートラル講座」第3回目
中井俊裕カーボンニュートラル講座 全3回のうち3回目をYouTubeにアップしました。 第3回 省エネシステムの導入 静岡大学未来社会デザイン機構サステナビリティセンター
10月25日 カーボンオフセット車両の販売を開始します。
当社は、トヨタユナイテッド静岡が販売するカーボンオフセット商用車の企画を実施いたしました。 交通のカーボンニュートラル化とともにクレジットの地産地消が実現しました。 https://toyota-unitedshizuo […]
経営者向けセミナーを静岡市、静岡大学共催で開催しました
2023年9月15日(金)、静岡市と静岡大学共催によるセミナー「どうする!静岡 2050年カーボンニュートラルへの対応」が開催され、経営者など約200名が参加しました。脱炭素の分野の最前線で活躍している、東京大学の名誉教 […]
経営者向けセミナーを静岡市、静岡大学共催で開催します
どうする!静岡 2050年カーボンニュートラルへの対応 の企画・ファシリテーターを務めます。 日時:2023年9月15日(金) 13:15~17:15会場:ホテルグランヒルズ静岡 センチュリールーム定員:200名主催:静 […]
静岡大学「中井俊裕カーボンニュートラル講座」第2回目
中井俊裕カーボンニュートラル講座 全3回のうち2回目をYouTubeにアップしました。 第2回 エネルギーシステムからカーボンニュートラルを考える 静岡大学未来社会デザイン機構サステナビリティセンター
静岡大学にて、「中井俊裕カーボンニュートラル基礎講座」を開講しました
中井俊裕カーボンニュートラル講座 全3回のうち1回目をYouTubeにアップしました。 以下リンクよりご確認ください。 第1回カーボンニュートラルの機運はなぜ生まれたか
カーボンニュートラルスープラが納車されました
2023年03月15日静岡市の日進電機株式会社様に真っ赤なカーボンニュートラルスープラが納車されました。今後、県内の営業に赤いスープラが走り回ります。
新年あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。 昨年は、大きな問題がたくさん起こりました。その中で、わたしが注目しているのが、「エネルギー地政学」という分野です。ファンダメンタルズによって変動してきたエネルギー価格が、いまは地政学上ま […]
2023年1月26日Shizuginshipゼミナールの講師を務めます
「Shizuginship」2022年度ゼミナール 「カーボンニュートラル時代の企業経営を学ぶ~エネルギーコストの変動に備える~」の講師を務めます。 開催日時:2023年1月26日(木) 14:00~17:00 会 場 […]