活動報告

活動報告
静岡市と森林カーボンクレジットの創出に関する協定を締結しました(2025/10/10)新着!!

令和7年9月30日に、当社は静岡市と表記の協定を締結し、あたらしい方法論を開発し森林カーボンクレジット市場の活性化を推進します。今後、令和9年度まで静岡市より資金の提供を受けながら、協力事業者と共に進めて参ります。 森林 […]

続きを読む
活動報告
静岡市事業のモデル企業2社へのTCFD開示の最終報告会開催(2025/9/22)

本年3月より半年間にわたり取り組んで参りました、 静岡市の主要企業2社に対するTCFD開示支援事業が最終回を迎え、 経営層向けの報告会を開催しました。 この模様は、来年2月頃に市内にて発表会を行います。

続きを読む
活動報告
静岡市の森林クレジット創出事業の事業者に採択されました(2025/8/29)

当社は静岡市が募集した森林クレジット創出事業において、「静岡版複合型クレジット創出事業」として、先端のIT技術である、SAR、LiDARデータをAIでつなぐ技術を開発し、CO2吸収量の可視化を正確性、透明性、コストを両立 […]

続きを読む
活動報告
静岡県の総合エネルギー戦略改定にむけた令和7年度初回会議(2025/7/3)

静岡県の総合エネルギー戦略改定にむけた令和7年度初回会議が県庁で開かれました。 わたしは、有識者として、需要側も巻き込む施策についてお話しを致しました。 今後、2回の会議を経て来年にはパブリックコメントの募集となる予定で […]

続きを読む
活動報告
静岡市内の企業向けセミナーにて、カーボンプライシングについての講演を実施しました(2025/7/2)

静岡市内の企業向けセミナーにて、カーボンプライシングについての講演をいたしました。 なかなか、馴染みのない制度ですが、しっかりと理解して対応するべきと訴えました。 講演資料はこちら

続きを読む
活動報告
グランシップにて脱炭素経営セミナーを実施しました(静岡市、静岡大学主催)(2025/2/7)

  当社が企画運営にて実施いたしました。 定員50名のところ、70名程の方々に聴講いただきました。誠にありがとうございました。 また、ご関心がある方はご連絡ください。   20250207R_パネルディスカッション投影資 […]

続きを読む
活動報告
静岡県主催の金融コンソーシアム第2回研修会にて講演を行いました(2024/12/3)

12月3日に静岡県主催の金融コンソーシアム第2回研修会にて、150名の金融機関関係者に対し、「いかに融資先の意識をカーボンニュートラルに向けられるか?」といった講演を行いました。 講演資料はこちら

続きを読む
活動報告
ドローンで日本平ロープウェイの地質調査を行いました(2024/11/8)

11月8日 日本平ロープウェイの地質調査をドローンで行いました。 ドローンから1秒間に190万回赤外線を発射して、 山肌の3Dデータを取得し、デジタルツイン技術により PC上で災害への対策についてシミュレーションを行いま […]

続きを読む
活動報告
エコアクション21静岡県大会で基調講演をいたしました(2024/11/5)

11月5日 エコアクション21静岡県大会で基調講演をいたしました。 企業にとっての気候変動による物理リスクへの対応と、 企業経営における環境意識の醸成の大切さについて お話しさせて戴きました。 当日のニュース動画(You […]

続きを読む
活動報告
静岡市の若手職員向け研修を行いました(2024/9/10)

9月10日に静岡市の若手職員向けにカーボンニュートラルを進めるうえでの政策立案をテーマに研修を行いました。 Z世代の若者への期待 若者のアイデアで脱炭素社会実現へ 静岡市、職員対象に研修会|静岡新聞DIGITAL 静岡県 […]

続きを読む